pso2チャレンジクエスト攻略日記5 野良攻略総まとめ

リリアルチのせいでめっきりチャレクエ人口が減ってしまったようです。
今回は、M10クリアを念頭に置いて、法撃特化から近接武器も考えて実行してみた編です。

しかも、最近の野良は破棄も多いし、やりこみに初心者が来ていたりと荒れてます。
それもふまえて書いてみました。

チャレンジクエスト関連記事
・2015/05/22【PSO2】チャレンジクエストVitaで踏破しました!(チャレンジクエスト攻略日記6)
・2015/05/19【PSO2】1人1クラス縛りチャレンジクエストにいってきました
・2015/05/04 pso2チャレンジクエスト攻略日記5 野良攻略総まとめ
・2015/04/11 【EP3-3春】pso2チャレンジクエスト攻略日記4 ツインダガーの練習を始める。
・2015/04/08 【EP3-3春】pso2チャレンジクエスト攻略日記3 VITAでM10到達
・2015/03/14 【EP3-3春】pso2チャレンジクエスト攻略日記2 クリアできるかの分かれ目は
・2015/03/12 【EP3-3春】pso2チャレンジクエスト攻略日記

最近はこうです。

M1~M5=ウォンド+テク(+ツインダガー)
IA3=物資に余裕があればランチャーとパルチザン、なければパルチザンのみ交換
M6=ランチャー、なければパルチザンを使用
M7=パルチザンとツインダガーを使用
IA4=赤ツインダガーのみ必須。パルチザンはインペリアルピックとブリューナクが出る可能性が高いので後回し。ランチャーはレアが出ていれば使用。余裕があれば交換程度。
M8=余裕があればランチャー併用、なければパルチザンを使用。
M9~M10=パルチザンとツインダガーを使用。

●M1~M5 ウォンド&ツインダガー

もうここは決まり切ってしまってると思います。
M1~M2ではフォイエ以外のディスクは使わず、IA1に持ち込みます。

IA1では、フォイエ、レイジングワルツ、アタックPPリストレイトが必須。これらはここでしかとれないので。最悪どうしても物資が足りなければ他はなくてもいいです。
優先順位・・・フォイエ>アタックPP>ワルツ>ウォンドギア>ツインダガーギア>ギゾンデ>チャージPP>バータ
装備は今後のことも考えて、余裕があればドットセット、余裕がなければドットとサブブロウにします。
武器はセプターだけ交換必須。ツインダガーはコモンがあればいいが、メンバーに不安があり、M4で戦闘機打ち落としたいなら一応ツインブレイドに交換しておき、ギアをとっておいてください。

M3。
マイザーを出さないのは当然なので、遠距離からフォイエかギゾンデでガーディナンたちを倒す。
ギゾンデを使ってる人が多いようなら、次の広場でツインダガーに切り替えてリリーパへワルツし、高台に着地したらウォンドに切り替えて殴り倒します。ギゾンデ使いが少ないなら、下でギゾンデ。
センサーはイグニス使いが処理してくれるのを適度に待ちます。
次の広場は、前の広場でのギゾンデ使いとツインダガーのバランスを考えて、ギゾンデするか高台いくか決めます。
クーガー砂地についたら、掠りフォイエで雑魚を処理。遠距離からクーガーにフォイエを連発します。体感的に、遠くならフォイエ一発がうまくやれば200近くでるのでそれが一番いいはず。近くならウォンドギアを生かして殴りに行きます。死なないように遠距離やミラージュ、回復を適度に入れること。
クーガーを倒したらすぐに赤箱を割り、クーガーのドロップを回収してからカタパルトへ。カタパルト飛んだ先で歩きながらザンバやサテライトエイム、トラップサーチ、ゲッカなどをおきます。トワイライトルーンが出てれば拾って装備します。
ルーンがあればルーン装備で大型を相手にし、なければ、ツインダガー装備ワルツでリリーパ高台へいって、セプターに持ち替えてリリーパを処理。
トランゼクシアの向きに気をつけながら被弾しないように位置を考えて行動し、グワナーダを潰す。
最後、ドロップでラグラが出ていれば、歩きながら武器画面から直接覚えてセットしM4へ。

★M3クーガーNXの倒し方
何が一番いい戦法なのかさっぱりわからないですが、とりあえずショックライフルがあったらそれは最高ですね。
ウォンド装備の場合、遠距離なら無理に近づかず、こっちに近づいてくるのを見ながら足を狙ってフォイエするほうがいいです。近づく時間がもったいないし、距離をまちがえると痛いです。
一回倒すと消えるので、消えた場所に集まってシフタライドを投げます。
再び現れたら、クーガーの背後をとるつもりで、ミラージュを活用して被弾を避けつつ殴りにいきます。もしダメージを食らったら、一撃で死なないようにメイトを飲んで回復してから再び戦闘へ。VR的にも、みんなの気分的にも、死ぬのが一番迷惑。
ギゾンデでショック狙うのもいいんですが、ショックの確率があまり高くないので、火力があるPTならもうフォイエのほうがいいんじゃないかなと思います。

★M3広場・トランゼクシアとグワナーダとリリーパ2体の注意点
まず、リリーパの爆弾に気をつけましょう。リリーパの爆弾とゼクシアの攻撃が重なるとペロります。位置取りとして、大体爆弾が飛んでこない場所は右側なので、物を置きたいとかは右側にいっておくといいとおもいます。
ツインダガーや射撃法撃なら真っ先にリリーパを駆除すればみんなの事故死が減ります。
ゼクシアは背後のコアが出て動きが止まっているときにコアに集中攻撃することが大切です。ゼクシアの攻撃は非常に痛いので、ゼクシアがどこにいるかは必ず見えるようにしておいたほうがいいです。
グワナーダの倒し方は普段通りなので、ビットが出て腹が出たら殴り、そうでない時はゼクシアを追いかけるというのでもいいのではないでしょうか。

M4。
誰かがM4を見ればそのPTがどうなるかわかるといっていましたが、確かにその通りです。

ウォンド+ツインダガー野郎の動きとしては2パターンです。テクや殴りで敵を潰すか、ダガーギアを使って必要な場面で戦闘機を潰すか、です。
手慣れたPTであれば戦闘機で死ぬ人は居ないと思うのですが、初心者が混ざっている野良でできるだけ死人を減らしたいなら、戦闘機が出る→肩越しワルツで接着→肩越し解除、ロックオン、スピン2回→ワルツというような感じでいくとあっさり墜落します。これはIA1でギアをとらなければできない方法です。

個人的に安定している方法は、まず手持ちラグラが余っていれば、手前か、次の敵がわく(リューダソーサラーとかでる)ところの手前でラグラをおきます。
ラグラがなければ、かすりフォイエを連打します。
何発か打ったあと、リューダソーサラーが生き残ってると思うので、腹にラグラを打ち込みつつがしがしなぐります。実はフォイエ打つよりもセプターで腹を殴った方が早いです。
手前にワープしてきたリューダソーサラーが生きてる場合、戻って殴るのでは無くそのままフォイエ連打でいいとおもいます。

★リューダーソーサラー
腹にラグラ。腹を殴る。とにかく腹になにかあてればいいダメージが出る。腹以外に当てるのはムダ。
赤い円が出たらすぐに外に出る。ツインダガーの場合、上空でスピンしてると赤い円の範囲にいても当たらないこともある。
ワープしてきて、周りをまきこんだ詠唱をかましてくるので、一人で殺せる自信がないなら下手にタゲとったりヘイトとったりしないほうがいい。

次、ブルフの所ですが、回避に自信があるなら、先頭きってつっこんでいって最奥までいってしまうのが良いと思います。中央付近は一番危険なので、銃座に座る人が危なくないような位置でブルフタゲを視認しましょう。
ブルフタゲになってしまったらとにかくブルフと距離をとって回避します。タゲでなければ、まずサイクロネーダが事故死を呼ぶので、サイクロネーダを先にボコっておきます。

★サイクロネーダ
わく前にラグラをチャージし、でたらすぐに放って、当たってる間も追加で殴り、PPを回収します。のけぞっている間にさらにチャージして繰り返せばわりかしすぐ倒せます。ひもつき鉄球?を投げそうなときは、ミラージュでぐるりと回って背後をとれば簡単回避です。

つぎ、トラップサーチさんが頑張ってくれるのを期待します。トラップサーチがなくても、回数こなせばどこにあるのかわかるとおもうので、不安ならミラージュしながらトラップのない場所を通過しておきます。

ロックベアのいるばしょには、肩越しフォイエで雑魚を巻き込むようにフォイエをつっこみます。
すると、かすったのか、戦闘機がこっちに射撃してくることがあります。自分を射撃してるなと思ったら他人を巻き込まないように気をつけましょう。
ロックベアだけになったら、正面からフォイエするなり、顔にツインダガーではりつくなりします。火力に余裕があって戦闘機が邪魔なら優先して遠距離かツインダガーで潰します。

次、奥につっこんでいくと色々痛いので、まず手前で敵がわく前にラグラをチャージします。サイクロネーダがでたらすぐラグラを放ちつつ追加で殴ります。これができれば割とはやくサイクロネーダが倒れるはず。横からゴルドラーダがとんでこないか気をつけましょう。
無理して明かりをつける必要は無いので、死なないようにしながら敵の位置を見極めて攻撃を加えます。

★ウォルガーダ系
ウォルガーダ類は正面から顔にラグラがあたると300超えるダメージが複数出るので、なるべく正面を狙います。正面から歩いてくる時なんかが狙い目です。ツインダガーならスピンを利用して延々と顔を狙えますが、きっちり正面ラグラのほうがDPSは高いかもしれません(ただしPPによる)。
足踏みで痛い目にあうことが多いので、足踏み中はジャンプして殴ってPP回復しましょう。

インターバル先行でない限り、ウォルガーダ辺りのドロップは無視してファングをボコります。インターバル先行なら、ドロップを先に拾って、1匹目が倒れたら侵入壁に張り付いておきます。
ファングは顔にフォイエ、顔にラグラがいいんですが、咆哮でダメージくらうのが辛いので、咆哮中やることがなくならないようにPP管理に気をつけましょう。
2匹目は戦闘機の赤いアレと一緒に巻き込めると一番いいとおもいます。地味に、1匹目やってるときに戦闘機が狙ってくるのが非常にうざい。しかし、ファング優先なのは事実。

IA2についたら、最優先でカリーノをとります。武器が沢山必要なので、M3M4で武器をしっかり拾うようにする。
ウィークヒットとラグラがあればもうよし、アドスタミナbを足にセットして完了。
念のため、クラスターバレットのディスクをもっておく。覚えず、IA3までとっておく。

M5は、カリーノ持ちなので左からの合流が多い。ただ、人が多いなら右へいくのも必要。
最初エルアーダがとんでくるのでミラージュで左右に回避。そのまま中央にいかず脇からラグラを打って、ダーカーを減らしていく。エルアーダが散りやすいので、フォイエを正面からたたきこんで800くらいダメージを与えるようにする。

カルターゴは背後へ回ってコアを殴るのみ。楽勝。ビームはミラージュ。
左の場合、まずエルアーダがじゃまなので駆除。後は今まで通りの戦法で駆除。合流の場合、ドロップを無視して坂を上がってソルサブラーダを倒して、ゴルドラーダを倒す。ゴルドラーダの背後の核を狙うのがよいが、そんな暇なかなかないので、とにかく死なないように複数巻き込んで打つようにする。
合流の際にドロップを拾っていく。

右の場合、岩の上に乗って、正面からロックベアの頭にフォイエをうてばいいダメージが出る。
率先してリリーパ倒しにいく人がいないなら、ロックベアから離れた場所でリリーパにフォイエうつなり、とんでいくなり、坂を上がるなりするひつようがある。
雑魚を倒しながらゲルブルフとトランマイザーのところへ。ここが難関で、ここの処理が迅速なら、M9目指すのも恐らく難しくない。まず、マイザーが暴走しないようにマイザーとブルフタゲのひとは死なないようにしながらフォトンキャノンから離れた奥で回避。一番ヒドイのは、フォトンキャノンの近くにマイザーをつれてきたりブルフをつれてきたりすること。

奥についたら、ギゾンデで雑魚を処理するか、ダガーで高台にのぼってカリーノでリリーパを潰す。
ゾンデがあれば、クーガーに400程度のダメージがだせて、かつ、ショックがねらえる。ギゾンデになるくらいならラグラのほうがいいかもしれない。ここも死なないように動きを見ながら行動。

ファルスアームはカリーノ装備で足を破壊してそのままフルボッコ。ラグラが出る幕はほぼない。楽勝。

次、まず左右のウィンディラ2体×2のビームが画面外事故死を呼ぶので、フォイエやサメギで打ち落としておく。
そのまま状況をみて、VRに余裕がなければ、キャタドランとカタドラールの方へ加勢。VRに余裕があれば、雑魚を駆除。
火柱に気をつけながら竜を攻撃。バータがあれば足にバータ。なければギア有りツインダガーでポルカがあれば尻尾破壊。何もなければ、尻尾と顔面の角をカリーノで攻撃(物理)。カリーノは物理火力がかなり優秀なので、下手にフォイエうったり外れるラグラよりもよほどいい。

●IA3 ランチャーとパルチザンの準備

まず、パルチザンギア、スライドシェイカー、ライゼノークを確保する。
ワイズスタンス、パーフェクトキーパー、スピンムーブを確保。余裕がなければワイズを切る。
ディバインランチャーがあれば、リドゥルティブを確保し、クラスターバレットと一緒にセット。
物資に余裕が無ければランチャーはあきらめる。

●M6 ランチャー大活躍

最初から最後までランチャー大活躍(ただしファンジ除く)。火力も凄く高い。
クラスターバレットは、暗闇でも肩越しで相手の頭上にくるようにして打つと大変宜しい感じ。
ディバインランチャーを打ち込むとガロンゴの動きをとめられるのも良い…が、慣れている人が多いならそんなことせずに普通にスライドシェイカーしたほうが強い。

タガミで得たブリッツ装備、二つ揃えばいいけどまあなくても次のIAや道中で拾ったり置いたりで揃えるといい。
足にはIA2で得たスタミナbを装備しておくとよい。

あとは、もしダークアグラニとやりあう場合、ランチャーよりもパルチザンでコアねらいスライドシェイカーのほうが強いと思われる。よほどランチャーに自信があるわけでなければ、そっちのほうがいい。
ツインダガーは、この時点では武器自体が全然ないので、最悪、まだツインブレイドだと思う。コアにはりつく力はあるけど火力がどう出るかの不安が残る。しかもポルカもなければワルツだし、ワルツならライゼノークでスライドシェイカーのほうがいいかなあと。

●M7 ランチャーとパルチザンと

パルチザンの良いところは、ゴルドラーダのコアを破壊しやすいところ。それに対して、ランチャーの良いところは、遠距離からガウォンダ、グウォンダを狙えるところ。人数の割合を見て選択すればよいと思われる。やはり、時間がかかったり死人が出る原因はほとんどゴルドラーダだから、パルチザンかなと思う。

中央の雑魚を片付けたら、四方向へ。
経験のあるものを述べていくと……

右上:段差を登って一人がソルサブラーダを駆除し、ついでにVREをとる(管理者がきていれば任せる)。降りてくると溶岩の中でガーダとやっていることが多いんだが、できれば溶岩の中でガーダと戦うのはやめてほしい。ツインダガーならともかく、パルチだとちょっと…

右下:やはりパルチか。ゴルドラーダをパルチで潰す。ゴルドラーダのキックを食らいそうになったらちゃんとステップ回避するのが大切。ランチャーでついていく場合、タゲを自分がとってしまわないように気をつけること。

左上:なぜか時間がかかる印象。まず左へいったところへ、ウィンディラが出るので空中戦か遠距離が必要になる。ランチャーは集まっていないのであまり効率がよくない。ツインダガーかサメギがいいのだろうか。そういいつつ、サメギはカリーノのままだし(エーベルブックがあればいいが…)、ツインダガーは良くてフィンヴォルグ悪くてツインブレイド(w)だからなあ…。結局いつもパルチでジャンプしてシェイカーすることになる。左上いくときはサメギ用意するわ。

左下:鳥タゲ役用。

ベイゼは、近くに鳥がいるなら範囲攻撃しないこと。

ベイゼの先では、まずエルアーダがつっこんでくるので、それを避けて奥へいく。ワイズスタンスがオンになっていれば、敵陣ど真ん中でスライドシェイカーして、終わる頃にはグワナだけになっているはず。
余裕が無ければスイッチは左のVREが良い。

●IA4 ダガーの準備

赤のツインダガー、シンフォ、ツインダガーギアが必須。フューリーは事故死が多い人はやめておいたほうがいい。
ランチャーを生かすならスタスナ。パルチの場合は特にやることはない。インペリアルピックが出ていればもらう。出ていなくて資材に余裕があれば赤パルチをとっておくが、ブリューナクもでるので不要になる可能性が高い。
防具が理想的な状態でなければ、アドスタミナbで埋め合わせる…。

スターが交換最後なので、チャレド1確保したらスター最優先でスターに変換しておいて、なるべく死なないようにする。

●M8

最初の高台の陰のガーディナンだけ、パルチではどうしようもないのでランチャーとかにしておいてディバインとか打ち込む。次の地帯では、手前にカルターゴがわくので3人くらい待機しておいて、わいたらジャンプしてコアの高さでシェイカーすれば終了。肩越しクラスターでもいける。
次の雑魚帯も基本はシェイカーかクラスターで全て完了。

問題はこの先のショットガンタッチで、ゴルドラーダとエネルギータンクを上手く活用できないと間に合わない。手前でランチャーうってゴルドラーダのタゲをとってしまうのが一番最悪。タンクの件に自信が無いなら、手前で生き残っているやつにシェイカーする程度にしておこう。

ゴルドラーダ99匹討伐は、入るのが遅ければ、既に乱戦状態になっているはず。フォトン砲の人に接近してくるゴルドラーダを処理しておく。
火力の偏りで、どこからかあぶれたゴルドラーダが接近してくることがあるので、そうなったらそちらを優先して加勢しに行く。
特にそういうのがなければ、ランチャーでクラスターしていれば普通に終わる。
タリスギバータも優秀ではあるが、火力でみると接近シェイカーと上手なクラスターには負ける。腕に自信が無いならタリスギバが安全という程度。

●M9

雑魚はパルチ、ボスはダガーが生きる。
ドロップはレア音がしない限り基本無視。

グウォンダは後ろに回って、ワイズを生かしてシェイカーするか、頭上にクラスターがいい。
リューダソーサラーやカルターゴを率先して潰していく。
ラグネのスイッチはVRE係ひとりに任せて放置。
ボスにはダガーでスピンとシンフォを上手に使えば延々と攻撃できる。

最後、ファングの場面では、浸食戦闘機制御機構の側にファングを引き寄せて、パルチでシェイカーする。複数パンサの爪を壊すことを狙う。やばいなではなく、あぶないなと思ったらスターを投げて死なないようにしておく。
ノヴァやシェイカーを使う人が多ければ結構余裕のある戦いになるはず。クラスターやテクは爪を破壊できないみたいなので、できれば近接がいい模様。しかし、腕に自信が無いとかつっこんでいく自信がないとかなら、タリスに特化して、タリスギバを撒く手もある。

●IA5 青ツインダガー確保

青ツインダガーを確保。パルチ、ランチャーはレア武器が出ることが多いので無理に青にする必要は無い。
パルチは特に、ライゼノーク交換以外は、インペリアルピック→ブリューナクがあれば赤も青もいらない。

チャレドを2個にし、ムーンを揃えておく。チェイントリガーやる人に残りのグラインダーをわたす。

●M10

もうやっぱり雑魚はパルチでボスはダガーが一番らくでいいわ。
万が一、IA1で余裕があってチャージPPリバイバルをとっていて、そしてM5のバーンからフレイムSテックチャージがでていて、さらに、最後にデモニックフォークが出ている場合なら、エレメントウィークヒットやエレコンも活用した掠りフォイエ無双ができるので有用。問題は、ディスクが運良く揃っているかどうか。エレコンをとっていない等であれば素直にパルチやったほうがいいかもしれない。

まずダーカーを駆除する。駆除し終わる頃にはラグネがおわっている(はず)。

次に、カルターゴを駆除して回る。駆除し終わる頃にはファルスアームはおわっていることがおおい(はず)。
アロナガーダはシンフォで終了。

ここからが問題で、狭いのにトランゼクシア、ゲルブルフ、ゴルドラーダが同居という魔境になる。
ここで死人が沢山出てしまうと、VREが足りなくなる。
まず、ブルフにあたって死ぬのが一番いやなので、ステップでもミラージュでもいいのでとにかく、カタパルトで飛んだところから左上方向、坂の上へ逃げつつブルフを回避。ブルフタゲになってしまったなと思ったら坂の上へ。
坂道に出てくるゴルドラーダは、上で言った掠りフォイエ無双用のデモニックフォークがあれば、フォイエを坂のど真ん中に打ち込むことで、端から端までのゴルドラーダのコアに1600以上のダメージを与えられる。
それがなければ、とにかく爆発させないようにコアをつぶせる高さでシェイカーするなりなんなり。ここでランチャーしてると、坂なのもあってあまり意味がないので、シェイカーかフォイエをおすすめする。ギバは有用だが、坂道で一直線なので、やはりここはテクなら肩越しフォイエが理想的。

ここを超えたら、テクならギゾを使って雑魚をつぶして回る。シェイカー等活用。ランチャーも使える。
クーガーで死人が続出するので、スターを惜しまない。ゾンデとショックライフルはとことん活用する。
それらがないなら戦うしかない。とりあえず防御性能や追尾性能を考えると、ツインダガーでシンフォがいい気がするが、回避に自信があれば足へシェイカーでもいい気がする。とにかく死なないように。

固定でもないとクーガーを倒すまで至るのは難しいと思う。
やはり野良だと、よくてもクーガー。悪くてM4ってこともある。

自分ひとりでなんとかするのはなかなか無理に近いが、上達することは不可能じゃない。
練習した結果、ツインダガーとパルチザンとランチャーが使えるようになったのはよかった。

…で、そろそろM10踏破したい。

シェアしてね
  • URLをコピーしました!
Contents